食材を入れ、レンチン。
そのまま食卓に運べることで、洗いものも時短もできる耐熱ガラスボウル。
今回、購入したMEYER エニデイについてまとめてみましたが、
蓋つきバルブがないタイプの耐熱ガラス容器をお持ちの方にも、参考になると思います。
- 耐熱ガラス製 調理用品の購入を検討している方
- 耐熱ガラスボウルの取扱い方法と注意点を知りたい方
- 耐熱ガラスボウルを利用した調理時間の目安を知りたい方
- 耐熱ガラスボウルのメリット・デメリット
エニデイ耐熱ガラスボウルシャロウディッシュ購入時にするべきこと
・ディッシュや蓋に
ひび割れなどの不具合がないか確認します。
・中性洗剤を含ませた
柔らかいスポンジでよく洗います。
エニデイ耐熱ガラスボウルシャロウディッシュ-取扱い上の注意
ガラス部(ディッシュ、蓋)の取扱いについて
・使用前にガラスに、ヒビ、欠け、深いすり傷等ないか確認~思わぬ破損をすることがある
・強化ガラスではないので、ぶつけたり、落としたり急激な衝撃で破損することがあるので丁寧に扱う
・ガラスが傷つき破損する原因になるため、
洗浄の際は研磨剤入りたわしは金属たわし、
粒子の洗いクレンザー等は使用しない
・ガラスの成分が異なるので、破棄するときはガラス瓶のリサイクルに混入しない
・持ち運ぶ際は、蓋を持たない。
ディッシュが滑落ちる。
・急激な温度変化でガラスが破損する恐れがあるため、熱いディッシュを冷たいところに置いたり、熱いディッシュに冷えた液体を入れたりしない
蓋の取扱いについて
・蓋中央のバルブを押し込むと密閉され、引き上げると密閉が解除される
・保存の際は、蓋を閉めてからバルブを押し込む
・蓋を開ける際は、バルブを引き上げてから蓋を持って開ける
・加熱直後はディッシュから出る蒸気に注意して蓋をあける
・バルブを押し込んだまま無理にバルブを開けるとガラスが破損する場合がある
・加熱後に蓋を閉めバルブを押し込んだ場合はディッシュ内が減圧されるため、シリコーンパッキングが変形して密閉が解除される場合がある
・保冷したディッシュを室温に置いた場合、
内部の空気が膨張し蓋が持ち上がる場合がある
また、発酵食品を入れた場合も蓋が持ち上がる場合がある
・蓋は完全閉式ではないため、横置きの状態で保存しない
・蓋は対応するディッシュ専用のため、他のディッシュや他製品に使用しないこと
蓋が取れなくなったり、破損する危険がある
エニデイ 耐熱ガラスボウル シャロウディッシュ–加熱時の注意
・直火で加熱しない。破損や火傷の原因になる
・加熱後はディッシュが非常に熱くなっているので取り扱いに注意すること
・電子レンジやオーブンで加熱する際は、蓋中央のバルブを上げる
・加熱の際に内圧が高まり蓋が持ち上がる場合があるが、異常ではない
・オーブンで蓋を使用する際は、200℃以下の温度に設定する
またオーブントースターでは蓋を使用しない。シリコーン部品が溶ける場合がある
・オーブントースターでディッシュを使用する際は、熱源から3~4cm離れていることを確認する
熱源が近いとガラスは破損する場合がある
・レンジで蓋を使用する際、2個以上同時に加熱しない
金属部がスパークする(花火が散る)場合がある
・電子レンジで蓋を使用する際、蓋の金属部分が電子レンジの内壁に接触しないようにする
接触するとスパークする(花火が散る)場合がある
・ディッシュは必ず電子レンジ庫内の中心におく
電子レンジ庫内壁より3cm以上離しておく
・加熱のし過ぎや空だきをしないように注意する
・冷凍したものを予熱されたオーブンで加熱するとガラスが破損する場合がある
解凍してから加熱する
・炎が出るタイプのオーブンでは加熱しない
・加熱した直後に冷たいカウンターやぬれたところに置いたり、ぬれた布で拭いたりしないこと
ガラスが急冷され破損する場合がある
・調理時の吹きこぼれを防ぐため、ディッシュの上から3cm程度は空けておき、食材を入れ過ぎないようにする
・電子レンジで加熱後はディッシュも蓋も熱くなっている。バルブから熱い蒸気が出る場合があるため、ミトンやタオルを使う
・必ず手動でワット数、加熱時間を設定する
冷蔵保存する場合の注意
・水などの液体や食品に含まれる水分は凍ると体積が増え、圧力に耐えきれずにガラスが破損場合があるので
下記に注意する
- おかゆ、みそ汁、スープなどの液体は冷凍しない
- ご飯は水分を多く含むため、ふんわりと入れてご飯とガラスの間に空間を作るようにして冷凍する
エニデイ 耐熱ガラスボウル シャロウディッシュ-の使い方
電子レンジによって若干ことなるため、一般的にワット数(消費電力)が大きいほど
調理時間は短縮される。本製品は600Wを想定、ワット数が異なる場合は調理時間を調節する
野菜、お米、お肉からお魚まで何でも美味しく調理することができる
ディッシュに新鮮な食材を生のまま入れて蓋をする。バルブの排気口から蒸気を逃がすため、
バルブは上げた状態にしておく。
調理時間をセットしスタートボタンを押せばそこから数分間は空いた時間を有効活用できる
ディッシュが熱くなるので、電子レンジから取り出す際は気をつける。
ミトンを使ってそのまま食卓に運ぶ。すぐに食べない場合は、蓋を外さずバルブを下げて保温しておく
食器洗浄機でそのまま洗えるため後片付けも簡単。 食べ残しは、
バルブを下げて冷蔵庫に入れておけば保存容器としても利用できる
電子レンジ調理時間を確認する方法
電子レンジの種類や食材の品種等により
加熱時間は異なるため、加熱時間は好みの柔らかさになるように様子を見ながら調整します
600Wの加熱時間を基準とした目安の時間は
加熱時間=600W(本製品基準W数)÷自宅レンジのワット数×レシピに記載された加熱時間
迷ったら時間は短めに設定し、
様子を見ながら延長しましょう
均等に加熱するため、食材は平ら広げる
料理によっては加熱時間が半分経過したところで材料を混ぜたり裏返したり様子をみる
電子レンジ加熱後の注意
ディッシュ、蓋、バルブは熱くなっているため、バルブから蒸気が出る場合があります
取り出したり、蓋を開けたり、バルブを閉めたりする際は火傷に気をつけミトンやタオルを使いましょう
食材は小さいほうがより加熱しやすくなるため、食材が硬い場合は小さく切って入れる
卵、イカ膜に覆われた食材は電子レンジで加熱すると内部が膨張し破損することがあります
水分の少ない食材を加熱する際は、
あらかじめ食材を水にくぐらせたり
大さじ1~3杯の水を入れる
米、肉類は加熱後、バルブを下げて暫く予熱を活かして蒸らすことを推奨
Q&A
- 電子レンジ以外の熱源は利用可能か?
-
オーブンは利用できるが、(蓋200℃ディッシュ260℃)
電磁調理器(IH)、ガスコンロ等の直火では利用できない
- 蓋も電子レンジに入れられるか?
-
電子レンジ庫内壁より3㎝離せば利用可能
下記の場合は、使用不可
・食材、液体類が入っていない空のディッシュに蓋をして加熱する
・蓋が電子レンジ庫内の壁に接触している
・2個同時にエニデイを蓋を入れる必ず食材を入れ、庫内中央に配置し、1個づつ使うこと
- 食洗器は使えるか?
-
利用可能
- 電子レンジで加熱後は、熱くなるか?
-
電子レンジ加熱後、ディッシュは熱くなるため必ず、タオルやミトンを利用すること
ディッシュは肉厚があるため保温性に優れており、暫くは高温を保つので火傷に注意する
- バルブは取り外しできるか?
-
バルブの取り外しは可能
- シリコーンパッキングは取り外しできるか?
-
シリコーンパッキングの取り外しはできない
- 加熱後、蓋が開かなくなるか?
-
加熱後、蓋のバルブを閉めると減圧し、蓋が開けにくくなる場合があるが
バルブを上に持ち上げ空気を入れると蓋を開けることができる
- ディッシュが割れることはあるか?
-
ディッシュはガラス製品のため、強い衝撃により破損することがある。
通常のガラス製品と同様に取り扱いに注意すること。
オーブンで高温に使用し、濡れたタオルなどの上に置くと熱衝撃により破損することがある。
急激な温度変化を与えないこと。
耐熱ガラスボウルや容器は本当に必要か?プラスチック製品と比較
タッパーに代表されるようにプラスチック製と比較してみると
おすすめの耐熱ガラス容器
MEYER エニデイ 耐熱ガラスボウル シャロウディッシュは現時点(2023年3月)でショップチャンネルのみの販売ですので、おすすめの耐熱ガラス容器をご紹介します。
耐熱ガラス製品をお持ちではない方がいらしたら、一度試しにご利用をお勧めします。
取扱いに注意は必要なものの、レンチンで食卓に出せて、残りも蓋をして冷蔵庫で保管可能でとても便利です。
蓋つきを購入すれば、
ラップの使用も軽減できます。
エニデイ耐熱ガラスボウルシャロウディッシュ専用料理本
すでにMEYER エニデイ耐熱ガラスボウル シャロウディッシュをお持ちの方は
専用料理本でレパートリーを増やすことも可能です。